Warning: "continue 2" targeting switch is equivalent to "break 2". Did you mean to use "continue 3"? in /home/jushiyam/public_html/143school.com/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2858

Warning: "continue 2" targeting switch is equivalent to "break 2". Did you mean to use "continue 3"? in /home/jushiyam/public_html/143school.com/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2862
日語圖書館 彙整 - 頁3,共33 - 十四山村日本語塾

日語圖書館

🔹みなさんは、コーヒーが好きですか。いつもどんなコーヒーを飲みますか。ブラックコーヒー?カフェラテ?それともカプチーノ?ドリップで入れたコーヒーが好きですか。エスプレッソマシーンで入れたコーヒーが好きですか。初っ端から立て続けに質問をしてしまいまってびっくりしたかもしれませんね。
🔸大家喜歡喝咖啡嗎?都會喝哪種咖啡呢?黑咖啡?拿鐵?還是卡布奇諾?會使用濾掛式咖啡,還是濃縮咖啡機來泡咖啡呢?一開始就問了這麼多問題,大家肯定嚇了一跳吧。
 
🔹私が台湾で行ってみたいところの一つに”花蓮”があります。花蓮を観光で訪れる人は多いかと思います(私も三十年以上も前に新婚旅行でタロコ峡谷を訪れたことがあります)が、実は、観光ではなく”コーヒー農園”を見に行ってみたいと思っているのです。
🔸我想去花蓮看看,前往花蓮觀光的人雖然很多(我在三十多年前的新婚旅行時也去拜訪了太魯閣峽谷),但我其實是想要去位於花蓮的「咖啡農園」看看。
 
🔹台湾でコーヒーと言えば「阿里山」を思い浮かべる人が多いかと思いますが、日本で人気がある台湾コーヒーは「花蓮」で栽培されている…これは知っていても、花蓮のコーヒーは、もともと日本人が栽培を始めた…これは知らない日本人が多いと思います。
🔸說到咖啡,很多人都會想到「阿里山」,雖然大家知道很受日本歡迎的台灣咖啡是在「花蓮」栽種的,但應該很多日本人都不知道其實花蓮的咖啡原本是由日本人開始栽培的。
 
🔹1930年、「住友物産株式会社」が現在の花蓮舞鶴地域を開拓して台湾珈琲の栽培を始めました。品質が非常に高くて、昭和天皇に献上されたこともあるそうです。でも、残念なことに戦後、日本人の引き上げとともに農園もすたれてしまいました。再び栽培が始まったのは2000年頃からですが、中でも原住民の方々が自然農法で育てた「海岸珈琲」はとても希少だと言われています。
🔸1930年,「住友物産株式会社」開拓了現在的花蓮舞鶴地區,並開始栽培台灣咖啡。因為品質很好,所以還曾經獻給昭和天皇。可惜的是,戰後日本離開台灣之後,咖啡農園便被棄置,一直到2000年左右才又開始栽種,這其中以原住民以自然農法栽種的「海岸咖啡」最為珍稀。
 
🔹私が花蓮のコーヒーが日本と関係が近いのを知ったのは、知り合いに馬太鞍コーヒー豆を勧められたからです。日本の林田村珈琲(林田村は、「花蓮」の旧称だと知ったのも最近です)で求めることができると聞いていたにもかかわらず、仕事で忙しくしているうちに行く機会を逃してしまいました。コロナが落ち着いて、長期滞在が可能になったら、のんびりと花蓮珈琲のルーツを訪ねる旅をしたいと思っています。珈琲好きの方がいらっしゃったらぜひ情報交換をしたいですね。
🔸我會知道花蓮咖啡跟日本的關係,是因為某次被熟人推薦了馬太鞍咖啡,雖然聽說可以在日本的林田村咖啡(我也是最近才知道林田村是花蓮的舊稱)買到咖啡豆,但因為工作繁忙所以一直沒有機會前往。若是疫情趨緩,可以長期待在台灣的話,希望能夠來個悠閒的尋找花蓮咖啡之旅。如果喜歡咖啡的話,很歡迎一起交流、交換咖啡情報。
 
🔹このように、知らないところで台湾と日本は深い関係で結ばれています。その国の言葉を学ぶことで、どんどん世界が広がっていく、それも語学学習の醍醐味だと言えるかもしれません。
🔸在這種鮮少為人所知的事物上有著台灣與日本的深刻連結。學習一個國家的語言,能夠增廣世界觀,這大概也是學習外語的醍醐味吧。
 
🔹今回動画で紹介するのは、バリスタの娘が作るカフェラテです。日本語で説明を入れてもらったので、聞き取りにチャレンジしてみてください。
🔸這次的影片是身為咖啡師的女兒正在沖泡拿鐵的過程,影片有使用日文說明,歡迎大家挑戰看看自己的日文聽力喔~